近年、皮膚科は、看護師の職場として人気を集めているといえることでしょう。
この皮膚科とは、湿疹やニキビ、アレルギーなどの病変を専門に診ている診療科のことです。また、皮膚にトゲや異物が刺さった場合は、それを取り除く処置も行います。
皮膚科に勤める看護師の主な仕事は、診療に来た患者がスムーズに受診できるように診察室へ案内することです。また、診療中に医師のサポートをすることはもちろん、アレルギー検査に必要な注射や採血などを行います。また、皮膚科は薬を処方することが多いので、患者へ薬の使用方法を説明することも大切な仕事となります。もしも患者が正しく使用しないと、十分な効果を得ることができません。なので、分かりやすく使用方法を説明しなければいけません。
皮膚科が看護師に人気の理由は、日勤のみで働くことができるからです。予約制で診療時間がきちんと決まっているので、定時に帰宅することが可能です。急患が運ばれてくることもなく、残業や夜勤が一切ありません。そのため、子育てとの両立がしやすく、結婚している看護師にとても人気の診療科目です。
また、皮膚科の場合、命に関わる重大な疾患を抱える患者がいないので、常に緊迫感あふれる職場とはなりにくく、精神的にプレッシャーを感じることがないようです。その他にも、皮膚の疾患の場合、目で回復していく様子を把握することができます。そのため、患者は治りを着実に実感でき、感謝される機会が多いことも魅力といえるでしょう。