産業看護師は、看護師の間で人気が出てきています。
この産業看護師というのは、簡単にいえば企業の医務室で働く仕事のことです。企業に勤めている社員の健康管理、メンタルヘルスケア、体調不良者への対応が主な仕事内容です。その他にも、健康診断の準備、健康診断に関するデータの管理、保健指導などの業務にも携わっています。数多くの従業員の健康管理を行うために、パソコンのスキルが必須です。また、社内の様々な立場の人と仕事をすることになるので、ビジネスマナーをきちんと身につける必要もあります。日々、たくさんの従業員と接することになるので、コミュニケーション能力が高い人に向いている職場といえることでしょう。
産業看護師が人気を集める理由は、規則正しい生活を送ることができるからです。一般企業で勤めるために、病棟勤務の看護師のような夜勤が一切ありません。また、日勤のみで土日、祝日が休みになるという職場がほとんどなので、朝に起きて夜に眠るという生活になります。
さらに、産業看護師はデスクワークが多いことから、自分のペースで仕事ができることも魅力です。体力面の負担が少なく、重大な病気を抱えている人の対応をすることがありません。なので、医療ミスを起こしてしまうという精神面のストレスもあまりないようです。その他にも、産業看護師は大企業に雇用されるケースがほとんどなので、福利厚生が充実していることも人気の理由といえるでしょう。