人気がある保育園勤務

看護師が働ける職場は色々とありますが、その中でも特に人気を集めているのが保育園です。((もっと詳しく知りたいなら・・・こちら人気の病院で働こう))

そもそも、小さな子供はさっきまで元気だったのに急に熱を出したり、転んでケガをしたりすることが多いものです。そのため、すぐに対処できるように、保育園や幼稚園では看護師を配置するところが増えています。

保育園で勤務する看護師の主な仕事は、ケガをした際の応急処置をはじめ、体に不調が起こった際は、病院に付き添って診断結果を保護者に説明することです。その他にも、園児の内科、歯科健診のスケジュール調整から実施、保健だよりの作成、職員の健康相談にのることも挙げられます。また、保育士とともに園児と一緒に遊んであげることも大切な仕事といえるでしょう。

幼稚園や保育園で勤務する看護師は、1つの施設につき1人配置されることがほとんどです。そのため、子供に何かあった場合、すべて自分1人の責任で対応しなければいけません。つまり、ある程度、病院で臨床経験があり、医療の知識が豊富で判断力があることが看護師として働く際には求められます。園児や保育士にとって、医療面で非常に頼りとなる存在なので、働き甲斐があると感じる看護師は多いようです。

保育園で看護師が勤務する場合、園児がいる時間帯が主な労働時間となります。したがって、一般の病院のように夜勤がない上に、土日に出勤することもありません。ライフワークバランスがよくて、子育て中の方にぴったりの職場といえるでしょう。